1
/
の
2
ミシマ社
気のはなしー科学と神秘のはざまを解く
気のはなしー科学と神秘のはざまを解く
通常価格
¥1,870 JPY
通常価格
セール価格
¥1,870 JPY
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
鍼灸師 若林理砂による「気のはなしー科学と神秘のはざまを解く」(2022)です。
「気」という文字の起源、孔子・荘子・老子・孟子の考えた「気」、易や風水の「気」、東洋医学の「気」、科学の「気」、日常の「気」、武術の「気」、鬱と「気」…etc.
1章 気の起源 2章 孔子・老子・荘子の気 3章 孟子・道教の気 4章 易と風水の気 5章 東洋医学の気 6章 科学の気 7章 養生と気
今でこそ医者も率先して葛根湯などの漢方...東洋医学に基づいた薬を出すので、東洋医学は身近になってきましたが、ではその根幹たる考え方の一つ、「気」の話となるとどうにも胡散臭さが出てしまいますね。「イメージ」の東洋医学と「エビデンス」の西洋医学、バランスを取りながら鍼灸師である若林さんは解説してくれます(Ammel)
Share

